-
おすすめ図書
休むには長く学ぶには短い年末年始2025①
今年は奇跡の9連休だったみたいです。「みたいです」といったのは、テレビ見てないので奇跡の9連休という言葉自体知らず、アシスタントさんに「年末年始はいつから出勤?」→「今年は奇跡の9連休って言っているじゃないですか!28 […] -
日々
新年とかけまして、タウリン1000mgとときます その心は?
どちらも「抱負(豊富)」あるのが大事です 「抱負」を答えにしたなぞかけをチャットGPTに聞いてみたところ 『新しい挑戦とかけて、川に浮かぶ船と解く。その心は?「どちらも**抱負(漂う・ふ)**があります!」』 だって ま […] -
日々
素敵なランチは社員食堂
今月はお客様の社員食堂で何回かランチを頂きました。 一社目は大企業様の社員食堂、製造部品が特殊なため社内撮影OKいただけなかったのですが、大学時代の食堂と同様の広い食堂で皆さんすごいスピードで料理を取っておりました。出遅 […] -
年金
行きはよいよい帰りは怖い
iDECO改正再びです。 以前ブログでも紹介しましたが、iDECO改正で確定拠出金額が変更となり、他DB制度と併用している方については拠出金額が増額できるようになりました。こちら行きはよいよいですが… 今回は帰りが怖い […] -
日々
マネーの種類が多すぎて、逆にレジで並ぶ問題
コンビニに行きますと、支払方法が様々です。昔は現金ORクレジットのシンプルな方法でした。いまでは、現金・クレジット・○○ペイ・電子マネー・QUOカード‥‥ 管理するほうも大変(*´з`) 選択肢が増える≠便利になる、な […] -
セミナー
近くて遠い
それは豊橋(*´з`) 先日、豊橋の企業様主催の安全大会にてセミナーをさせて頂きました 内容は長時間労働問題と建設業2024年問題です。今年4月から始まった上限規制ですが、まだ理解が深まっていない企業様も多いようでした […] -
日々
「俺、全然寝てないわ」「俺、全然休んでないわ」 は自慢になりません
11月は過労死等防止啓発月間です。 長時間にわたる労働は、疲労の蓄積の最も大きな要因となります。 過労死(いわゆる仕事による過労・ストレスによる脳・心臓疾患・呼吸器疾患・精神疾患等でを発病し死亡すること)の労災認定には長 […] -
セミナー
出張でもやってます
先日出張で派遣先責任者講習に行ってきました。派遣「先」です 場所は… どちらの企業様なのかはお察しください(恐ろしくてセミナー光景の写真撮りなどお願いすることもできませんでした。絶対に映り込んではいけない機密があるような […] -
年金
iDeCo改正
令和6年12月よりi DeCo制度が改正されます 厚生労働省パンフレット 改正の内容①事業主証明書の廃止 令和6年12月から、iDeCoの拠出限度額の管理のため、毎月、全てのDB(確定給付年金)・厚生年金基金の加入者に […] -
日々
ステーションAI
11月1日ステーションAIオープニングイベントに行ってきました。 10時から開始でしたが、わたくしは30分ほど遅れて到着。しかし中はすごい人と熱気でした。人数があまりに多いため、施設見学ツアーには結局申し込みが出来ず。残 […] -
仕事のこと
最近話題の○○バイト
闇バイトじゃないよ(*’ω’*) 最近話題(私のなかで)のスキマバイト。スキマバイトやスポットワークなどの名称で呼ばれて、アプリに登録し、単発や短時間の雇用契約を締結してその時間のみ勤務をします。賃金の支払いについては […] -
日々
社員旅行に行こう!
最近涼しくなって、過ごしやすく旅行が楽しい季節となりました。最近では円安を背景としたインバウンド需要の高まりで、訪日外国人の消費額が過去最高になったようです。 そんななか、お客様の社員旅行に同行してきました。どこかは… […]